首のキワをほぐすストレッチ、スッキリ楽にする
【メンバー500名以上】
吉田と楽しく身体を学ぶオンラインサロン、プロフィールから
デスクワーク、PCやスマホを見る時などの姿勢の悪さや、
目の使いすぎなどで凝り固まります。
首の動きを悪いこと、何より問題なのは、
不快感を招いて首こりの原因になります。
後頭下筋群(こうとうかきんぐん)
字の通り、後頭部の下にある筋肉。
ほぐす
後頭部と首の際に親指をあてて
グリグリ~っと3ヵ所を各15回
やる前と後比べるとマジで違うよ~
仕事中にもできるから覚えていこうね
動かす
実は、動かし方が一つで楽になります。
でも、普段動かしていないだけに分かりづらいので
動く部位に指をあてて、手からの認知を高めます。
後頭部と首の際、ここを≪しっかりと≫確認して、
首の上下運動を20回
一緒に頑張ろうね☺️
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
理想の骨格のために
特別な施術とエクササイズを
【骨格改善】整姿勢、美脚サロンVes(ビース)
【姿勢改善】オンラインフィットネスsalonY
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗